サンライフ住吉川のblog
クリスマス会。
2018-12-17
当施設で少し早めですが、クリスマス会を行いました。
去年に続いてバロックヴァイオリン、リコーダー、ヴィオローネそれぞれのプロの奏者に来て頂き、素敵なクリスマスコンサートを行いました。
普段は聴けない楽器の音色にまるで高級レストランに来たかのような気分にさせられました。
今年は午前中にクリスマスコンサートを行い、昼食は豪華なクリスマスランチを提供。
こちらも普段では口にすることのない豪華な食材と料理でさらに高級感溢れるクリスマスを感じて頂きました。
食事の最中にはサンタがそれぞれの入居者様にプレゼントを渡しに登場。
全体的にとても良いクリスマス会になりました。

11月の誕生日会。
2018-11-30
11月の誕生日の方は2名いました。
豪華なケーキと施設からのささやかなプレゼントを用意。
どちらもとても喜ばれていました。
誕生日のケーキはそこのフロアの入居者様みんなで分けて食べるので「毎日だれか誕生日ならいいのに。」と冗談を言われる方もいらっしゃいます。

芋煮会。
2018-11-28
毎年、この季節になると東北ではポピュラーな行事、芋煮会を行います。
入居者様には野菜を切ったり、えのきだけをちぎったりと一緒に作るのを楽しんで頂きました。
切り分けた具材は入居者様の前で大きな鍋で煮込み、とてもおいしそうな匂いを充満させながら仕上げていきました。
お肉も奮発して柔らかくて良いものを選びましたし、沢山の具材を食べ応えのある大きさに切って頂いたので、芋煮汁だけでお腹いっぱいになるようなとても満足のいくものが出来上がりました。

園児交流会。
2018-11-26
篠原同朋保育園との園児交流会がありました。
4歳、5歳のとても元気な子供達とのふれあいに圧倒されながらも、入居者様は負けじと元気に応えていました。
歌のプレゼント、そしてボールを使ったゲームを行い楽しんだ後はそれぞれのフロアに分かれて一緒におやつを楽しまれました。
入居者様にとってはひ孫ぐらい離れた年齢の子供達になりますので、「かわいくてたまらない!」と大きな声で言っておられる方もいました。

11月のおやつ作り。「さつまいもボール」
2018-11-23
毎月行われている当施設でも人気のレクリエーションであるおやつ作り。
今月はさつまいもボールというお菓子を作りました。
蒸したさつまいもを潰して、砂糖や牛乳を入れて甘みとまろやかさを足し、ホットプレートで焼き目を入れるという作り方も簡単で入居者様も楽しんで作る事が出来ました。
出来上がったさつまいもボールはあまりのおいしさに味見と言ってはついつい手が伸びてしまうほどでした。
来月は本格的な冬が訪れます。
冬の寒空に似合ったおいしいお菓子をまた何か考えて、皆様で作って楽しんで頂ければと思います。
